部屋の窓際

好きなものについて描いたり書いたり。

6月7日


金曜日。多少雲は出たもののほぼ晴れ。
いよいよ梅雨の到来か、と思うほどに先週末の予報では雨天続きだったこの一週間。夕方から天気が崩れることは多かったが、最初に予報されていたほどには天気崩れず。

ここ数週間の介護ですり減った精神に追い討ちのような悪天候、とゲンナリしていたが青い空と輝く緑に癒される。雨も嫌いではないが、今は晴れが欲しい。
もっと光を、と言ったゲーテの気持ちがよく分かる。
ちなみに「学研まんが:ひみつシリーズ」で絵とともに刷り込まれた知識である。

日光、重要。日差し痛いけど。


朝。バナナ、グラノーラ、ヨーグルト。甘くない野菜ジュース。
昼。蕎麦定食。
夜。白米。ピーマン、ナス、挽肉、厚揚げの甘辛味噌炒め。胡瓜とちくわ、塩昆布の和物。しらす、紫蘇、刻み生姜乗せ冷奴。ビール。


食後、梅酒を少々。




まんが伝記事典: 世界の偉人 <a href=*1" title="まんが伝記事典: 世界の偉人 *2" />



ふと思い出した固有名詞に懐かしさを覚え検索してしまった。
『まんが伝記事典:世界の偉人』これこれ。
さんざん読み込んでカバー外れてしまった状態だったので、見覚えのあるような無いような書影なのだが。これと『日本の偉人』をセットで買ってもらった記憶。

何度もブログに書いて親に怒られそうだが、うちは裕福では無かったので、本は誕生日とクリスマスくらいにしか買ってもらえなかった。それが一度に二冊!しかも分厚い!と興奮したことを覚えている。

懐かしさに駆られて、過去のひみつシリーズの書影探索。
これは初代なのか、と知ると同時にまさかのKindle化に驚く。
デキッコナイス!お前まだ元気だったか!

他のもKindle化されないかな。
化石と、古代遺跡と、宇宙と、日本史事典と(以下略)。

 



編集画面だと特に問題ないのだが、プレビューで確認すると『世界の偉人』の画像が変な構造になる。
昔は一からサイトを作っていたが、ブログに慣れ切った今ではもうhtmlタグを確認する気力が無いのでこのままにしておく。

*1:学研マンガ;ひみつシリ-ズ

*2:学研マンガ;ひみつシリ-ズ

*3:学研マンガ;ひみつシリ-ズ